薬剤師と言うと、高給取りで安定した職業であるイメージがありますよね。
しかし、実際は、給料の金額に不満を抱いて転職を決意する薬剤師さんも少なくないのです。
薬科大へ進学するのも相当な費用がかかりますし、国家試験を突破するにもかなりの努力が必要になります。
苦労して取得した国家資格であるからこそ、納得のいく給料・年収を得たいものです。
ここではそんな、薬剤師の知っておきたい給料や年収について紹介したいと思います。
薬剤師の給料・年収について
ドラッグストアの店先で、薬剤師のアルバイト募集の張り紙をご覧になり、その時給の高さに驚く方も多いのではないでしょうか?
一般のアルバイトの時給よりも軽く1,000円程度は上乗せされているので、これを見ると、薬剤師は高給取りというイメージが付いて回るのも無理ありません。
確かにアルバイト時給は一般的な時給より高額でありますが、薬剤師の給料及び年収が高額であるかというと、そうでもないのが薬剤師の現状です。
何故なら、薬剤師業界において、初任給は一般的サラリーマンよりも高い傾向にありますが、昇給に関しては厳しい現状があり、ある程度の年齢になると、年収も頭打ちになるからです。なので、生涯年収でサラリーマンと比較すると大差ない結果となっています。
薬剤師の年収の相場は、300万円~700万円程度で、平均的水準は年収500万円ほどですが、これは薬剤師全体の年収の平均値であり、全ての薬剤師が該当するわけではありません。
年収相場に幅があるのは、同じ薬剤師の資格を持っていても、勤務先や業務内容で差が生じるからです。例えば、一般企業の管理職にあたる「管理薬剤師」になると、管理職手当てが支給されますので、一般の薬剤師年収よりも100万円程度高くなります。
このような手当てが付く管理薬剤師は、言わば薬剤師の方の目標にもなっています。勤務先別に比較すると、薬剤師の勤務先に多い薬局や病院等の医療機関の場合、年収300万~500万円が相場です。
ドラッグストアも差ほど変わりはありませんが、過去、新卒に年収600万円を提示した大手ドラッグストアもあります。
この背景には、薬学部が4年制から6年制に改正され、2年間新卒の薬剤師が世にでなかったことが大きく影響したためと言えますが、この背景がなくとも、ドラッグストアは少々高い傾向があります。
チェーン店によって差があり、中には店長クラスで年収700万円というところもあります。薬剤師の勤務先は他にも、製薬会社や化粧品会社があり、年収の相場は500万~700万円と高額になります。
例えば、製薬会社の場合、配属される部門でも年収に差があります。大手製薬会社の研究職に就いた場合、年収800万円も期待できます。
只、研究職は、大学院卒が前提条件で、採用枠が極めて少ないため狭き門と言えます。
製薬会社で薬剤師が活躍できる部門と言えば、MR(医療営業職)があります。
成果主義の製薬会社では、営業職に就き実績を上げれば、それだけの見返りが期待できるので、年収800万円も可能な数字となります。
上場製薬会社では、年収1000万円超の方もいるくらいですから、いかに実力主義の強い職種かみてとれます。只、業務内容は研究職と違い、営業職が濃い仕事になりますから、薬剤師本来の仕事からは遠い業務内容になります。
薬剤師の年収で考えた場合、製薬会社などの企業に勤める方が年収は高額になりますが、本来の薬剤師の仕事がしたいのであれば、やはり調剤薬局などが好ましいでしょう。
しかし、年収の面からみると、調剤薬局等は企業に比べて低くはなります。調剤の業務に携わりながら、平均水準よりも高い年収を得たいというのであれば、地方の薬局を視野に入れるべきでしょう。
特に過疎地域は、高給高待遇の求人が多い特徴があります。一般的に賃金は地方よりも首都圏に近づくに従って高くなる傾向にありますが、薬剤師の場合は真逆になります。
首都圏から離れた地方になるほど、賃金は高くなります。それだけ、地方では薬剤師不足が深刻化しているとも言えます。ですから、地方の調剤薬局では、年収700万円超を提示しているところも少なくありません。
以上のように、薬剤師の給料・年収は、職種や勤務先によって大きく変わってきます。何を優先するかを自分自身に問い、就職先を決断することが大切です。
下記サイトは転職や就職先を検討する上で、とても役に立つ情報を紹介しています。一度ご覧になり、ご参考にされると良いでしょう。
薬剤師の給料の記事一覧
- 薬剤師の年収は今後どうなるの?
- 薬剤師の年金はどんな種類があるの?
- 薬剤師のお給料、手取りでどれくらい?
- 薬剤師(調剤薬局)の退職金の相場は?
- 薬剤師国保と社会保険、お得なのはどっち?
- 薬剤師のサービス残業、対策は?
- 田舎の薬剤師は実は高収入?僻地の求人の特徴は?
薬剤師のおすすめの転職サイトは?
薬剤師の転職では、やりがいのある仕事に就くことも重要なポイントのひとつですが、ちゃんと仕事に見合った給料や年収がもらえるのか、という点も欠かせない大事なポイントです。
ですので、様々な職場の求人情報をチェックし、比較してみることをおすすめします。その為には、薬剤師の求人を専門的に扱った転職サイトを利用するのが効率的でムダがありません。
薬剤師業界に精通したコンサルタントが、色んなサポートをしてくれますので、転職に不安のある方でも安心して任せることができるでしょう。
下記では、選りすぐりの転職サイトをご紹介していますので、ぜひ参考までに覗いてみてください。
薬剤師の転職サイト、おすすめ人気ランキング